5月12日、中国で四川大地震が発生してから8年が経ちました。そんな中、中国のメディアが「四川大地震では学校は倒壊し、熊本地震では避難所として使われた」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
四川大地震では多くの学校が倒壊した。日本の熊本地震では市役所を含む多くの建物が倒壊したが、学校だけは倒壊せず、避難所として活用された

記事・コメント引用元: http://view.163.com/16/0512/16/BMSKS7HB000159OQ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 雲南さん
良心第一で動いている国と利益第一で動いている国を比べても意味がない [4551 Good]
■ 上海さん
学校以外はすべて倒壊したのに学校だけは無事だったのか。すごいな [3048 Good]
■ 深センさん
これが未来に投資する国家の姿 [2624 Good]
■ 陝西さん
みんな逃げずにその場にとどまれ!まずは村長を安全な場所へお連れしろ [1872 Good]
■ 安徽さん
日本は中国とは比べ物にならないくらい地震が多い国だ。だから日本のすべての建物が耐震構造になっており、日本の小学生の通学カバンは地震が発生した際にクッションの役割をするように設計されている [1870 Good]
■ 江蘇さん
四川大地震の被災地は中国でも田舎の貧しい地域だ。そんな場所と先進国を比べることに無理がある [1418 Good]
■ 天津さん
アメリカのスクールバスは恐ろしく頑丈。理由は恐らく同じだろう [1417 Good]
■ アメリカ在住さん
日本人は自分たちの未来を本気で守ろうとしている [1388 Good]
■ 安徽さん
日本では建築についての法律が厳しく、すべての建物が耐震建築となっている。そのため、歴史的に地震がない場所でも耐震建築が徹底されているので、被害が少ない [1158 Good]
■ 広東さん
敵であっても良いところは見習うべき [1108 Good]
■ 遼寧さん
貧しいからといって、教育を貧しくしてはいけない [914 Good]
■ 黒龍江さん
自分が苦しいからといって、その苦しみを子供にも与えてはいけない [111 Good]
■ 陝西さん
お金がほしいからといって、生活保護をピンはねしてはいけない [77 Good]
■ 北京さん
ピンハネなんかしてないぞ。公僕は常に人民のために仕事をしている [64 Good]
(訳者注:中国にも生活保護制度があります。しかし末端の自治体で横領、ピンハネ、詐欺などが横行しており、問題となっています)
■ 四川さん
中国で地震が発生したときにまず逃げ込むべきは市政府庁舎。マグニチュード9でも絶対に倒れない [35 Good]
■ 河北さん
そんなに中国が嫌いなら今すぐ出て行け! [34 Good]
■ 広東さん
愛国と愛党は違うとあれほど・・ [33 Good]
■ 江蘇さん
この差は中国人全員が認識している。あいつら以外はな [36 Good]

67 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国じゃ倒壊した端から穴掘って人さら埋めていきそう…
Link to this comment
おから建築は衝撃だったわ
どんな田舎でも学校はまともなの建ててやれよ
子供が犠牲になるなんて可哀想過ぎる
Link to this comment
現役で億単位とも言われるヘイハイズがいるような国だからなぁー
100年前ならまだしも、現代ですら人口統計が正確に測れてない国だよ?
中国にはそういった「生まれた」と認識すらされずに成人してしまう人間が沢山いる訳で、
そういう意味では「死んだ」と認識されるだけマシなのかもしれないぞ……?
Link to this comment
自分が黒孩子問題を知ったのは20年以上前のニュースだったから
今その子供世代になってると思うと…この先もろくな未来が無いな
Link to this comment
遼寧さん黒竜江さんがなんか格好いいこと言ってシャンシーさんが外して北京さんがとどめを刺すという
これぞ起承転結のお手本のような流れですな。
Link to this comment
清朝末の腐敗、軍閥の割拠、日中戦争、国共内戦、大躍進、文化大革命。正直に生きてたら生き残れない時代が長く続いたんだ、他人のものに手を出さなきゃ死ぬってなら盗るしかないだろ。豊かになっても身についた習い性はそう抜けはしない。
Link to this comment
>■ 広東さん
敵であっても良いところは見習うべき [1108 Good]
——————————————————————-
これさー、韓国人も言うよね? “言うだけ”だけどw
な~~んで何十年も同じことを繰り返して呟くのさ?
口先ばっかりで全く実践できてないって証拠じゃねーか。
「学ばなければならない」って呟いてるうちは
「学べてない」って事だろーが。
いったい何十年進歩しないつもりなんだ?
Link to this comment
中国人A「敵であっても学び、我々も実践すべき」
中国人B「そうだなその通りだ、で、誰がやる?」
中国人A「お前じゃねーの?」
中国人B「なんでだよ!おまえ言いだしっぺだろ !」
中国人A「だってそれやると俺だけが損するじゃん、おまえやれよ」
中国人B「ざっけんな!誰がやるか!」(以下ループ)
あの国はずっとこんな感じ。
Link to this comment
民衆が政治の当事者だったことが一度もない国だ、当たり前だろ。
Link to this comment
ある意味、日本の近代化の基礎になった『教育の普及』は、
天下太平の江戸時代に広範に準備されていた訳だけど
中国にはそう言った『庶民が元気だった時代』って無いのかな?
ある意味元気だった近現代では『文化大革命』に走ったりしてた訳だが・・・;
かの文化大革命や大躍進は、毛沢東が原因ではあるけれど、
それに呼応して実際に大暴れしたのは庶民なんだよなぁ
ま、中国に限らず古代の治世においては数学や天文学ですら
一部の特権階級(あるいは神職によって独占的に秘匿されていた訳だし
民衆を愚かなままにしておくのは中世未満の世界では有効な統治法だったんだろうけどね。
Link to this comment
韓国なんて民衆が大暴れしててもあの体たらくですよ?
特亜ヒトモドキの習性としか
Link to this comment
そう言う事、彼らがお決まりの枕詞つけてる間は
日本人は安心して上から見てればいいだけw
Link to this comment
一見まともな事を言っているようで、結局は人任せ。
Link to this comment
韓国人もそうだけど、特亜に共通する異様な原理
彼らにとって成果とは「他人から盗み奪うもの」ですから
Link to this comment
それも仕方ないけどね。
大陸風土って、奪わないと生き残れないから。
破壊、虐殺、強姦、強盗やったもん勝ち。
それを4000年も繰り返してきたんだから、今更変わらないでしょ。
属国も同様ただの「ムカツク知人」。
教えない、助けない、関わらない 。
Link to this comment
当たってるし、否定もしないけど、
なんだか悲しいなあ。
Link to this comment
同情すれば付け入られるだけ
日本人はおかしいと思うかもしれないが、世界的に見れば中国の考え方のが通用する国や地域のが多い
Link to this comment
相手を見て対応すれば良いだけで
Link to this comment
公共施設は避難所の他に、行政支援や緊急支援の中心施設になるんだから、
最初から頑丈に作っておくのが当たり前だろうに。
Link to this comment
阪神淡路以降に建てられた建築物なら基本的に震度7には耐えられるよ
昭和56年以前の建築物は建築基準法が緩い時代の建物が多いから注意が必要だけど
Link to this comment
新しい基準の建物でも今回の熊本みたいに大きい地震が複数回来たら耐えられるとは限らない。
一見大丈夫なようでも定期的にチェックしないと1回だけの地震でも危ないかもしれない。
Link to this comment
日本もマンション杭打ち偽装とかあるからな
Link to this comment
日本にもバレなきゃ構わないという企業や人はいるからな
ただ向こうはバレても構わないといった感じだが
Link to this comment
免震偽装や手抜き工事の問題はいくつもあるね。
Link to this comment
四川地震の最終的な犠牲・被災者者の数って公表された?
Link to this comment
知らんけど、35人位で良いんじゃないか?
Link to this comment
公表されたとして、誰がその数字を信じるのか?
Link to this comment
誰も信じないなら35人で良いなw
Link to this comment
津波で流された避難所なんて中国笑えないよ
Link to this comment
熊本県では学校は残ったが、庁舎が壊れましたとさ。
役所に金を使うのを後回しにしたから。
「美学は危険だ」と先日の新聞で知事さんが言ってたな。
そういえば、知事さんがTVに出てこないなぁ、と思っていたが、
そういうことだったんですね?
Link to this comment
とはいえ、今回熊本で基準無視の杜撰工事多数発覚したのは残念だ。
Link to this comment
リラックマかわいい
Link to this comment
たしか四川でもこわれなかった学校があったよな
校長がネコババしなくて、柱も太くしたりして工期も伸びたって
バカにされてた所
Link to this comment
リラックマよ、ネトウヨと言われるぞ気を付けろw
Link to this comment
ネットくらいじゃないと自分の意見なんて発言できる場所無いからな。
デモやったってメディアは取り上げないし。
暴力沙汰にでもなれば、鬼の首捕った様に「右翼集団が・・・」なんて報道されるだろう。
でも、そんなこと実際しないから、「ネトウトが~」しか言えない。小学生かよwww
Link to this comment
ネトウヨって言われても、そもそもネトウヨが何なのか定義すら定まってないパヨクのレッテル貼り作業だもんなぁw
Link to this comment
ぶっちゃけ朝鮮語と言って良いでしょw > ネトウヨという奇妙な言葉
Link to this comment
パヨクは定義が決まってるんですか?
Link to this comment
リアルで中国韓国を好きな人は本当に少なくなったと思うよ(ネットの意見が広まったんだと思う)
でも知識としては「反日だから」程度だね
そのぐらいならネトウヨとは言わないな
たまにいる、「日本に悪いところなんてひとつもない!日本は完璧!反論する奴は在日」みたいな奴とか、「チョンもシナも皆○しにすべき」みたいな、ネトウヨとしか呼びようがない奴はどうすればいいの?
国士様とか昔呼んでたけど定着しなかったんだよなあ…
Link to this comment
問題は解決されてるかどうかだろ?日本でも耐震が弱いのもあるし、偽装もある訳だ。
それが発覚したら、特に学校は拠り所、耐震補強に建て替えとなる訳だ。
まあ、マンションで偽装はあれど、学校で偽装は聞いた事がないか?
Link to this comment
オカラ工事しても罰せられないから毎度するわな。
Link to this comment
埋めてしまえば解決アル
Link to this comment
田舎の四川と先進国・・・
だ、だよな!熊本は日本有数の・・・え~と何だ・・
Link to this comment
国民の認識では敵国なのですね。
逆に日本は観光客誘致なんて不法滞在者を増やす事に税金をたくさん使う訳だ
Link to this comment
アメリカのスクールバスに対する考察が案外当たってる気がする
窓が防弾ガラスだと聞いたら「まあ、アメリカだしそうだろうね」って納得するわ
別な意味でせつねえ
Link to this comment
耐震設計の日本と防弾装備のアメリカと耐毒体質の中国か。
自然災害選ぶわ。結構マジで。
Link to this comment
中国の問題は、
こういう正論を言ってる奴が堂々と悪事を働いていて
それを悪いと思っていない所
あいつら言動と行動がまるで整合しない
Link to this comment
どっかの知事も、他人に対し言ってたことと、やってることが一致せず
その上、悪い事したと思ってないし!
Link to this comment
中国が国民&子供を守る必要が無いのは、ネズミと同じ。
生き残るものが少ない物は、多く子孫を増やす。
そして少数生き残ればいいって考え方。
だから、わざわざ助ける必要も無いし、自然淘汰で良いんだよ。
それが、中国の考え方なのに、なぜ政府のやり方に文句を言うのか分からんわ。
Link to this comment
そのネズミが、一匹しか子供産めなかったって。
知らなかったのかよ。
Link to this comment
中国人が規則を守ると思ってるのかよ。
Link to this comment
共産党に言えば済む話
耐震性の強い学校を作って下さいって頼めw
Link to this comment
学校だけ倒壊しないってのもおかしな話だ、どうせなら全部耐震構造にすればいいじゃん
Link to this comment
お前が全額払ってくれるならやるよ。
Link to this comment
www
学校は当然だが、公共施設以外はべらぼう高くて払えんよ耐震免震構造建設って
Link to this comment
本格的に「天安門ver,2」が起こりそうだね。
中国の国家資産の虚偽が明るみになって、党幹部が大慌てで家族と資産を国外へ逃がし始めた。
今回は民衆の「反日愛国」目眩ましも効果が薄いみたい。
何割かの上層部は日本にも来るかな?
Link to this comment
ランドセルがクッションになるって発想はなかったけど確かに何かの際に背骨を護る役には立つかも
手提げよりは両手も空いて使えるしね
Link to this comment
背骨もだけど後頭部の保護が重要だね。
あとまあ、背負うというのはあんがい楽な方法でもあるし。
Link to this comment
ぶっちゃけ、田舎なら田んぼや畑の真ん中に避難すれば安全だろ。あとはテント 立てればいける。
Link to this comment
ま、今回は避難所まで車で非難して車で過ごす人も多かったからテントでもいいかもしれないけど、テントじゃ冬は厳しいな
あと避難所は支援物資配布の拠点になるから結局は避難所は必要なわけで、結局震災に耐えられる学校が無いと困るね
Link to this comment
水脈やられたら水が吹き出すぞ。
東日本のとき元湿地を埋め立てていた公園がぼこぼこと水吹き出していてビックリしたわ。
Link to this comment
中国も発展してきただけ、自分たちの国でもやれそうなのに何故、という感覚に変わってるな
いい傾向ではあると思う、実際にはそこからが困難だろうけど・・・
Link to this comment
毎回思うが、なぜ学校の耐震性を一般民家に適用できないのかね
昔の家はしかたないが、新築では適用されてるのだろうか
Link to this comment
学校だけはズルい
Link to this comment
ランドセルは落下時に衝撃をふせぎ、頭部を守るという仕組み。 置き勉してたやつは後悔しろよ
Link to this comment
なによりも心が貧しい中国人、いや日本人にもいるからな。
Link to this comment
上海の集合住宅も倒壊するけどな。
都市部の税収を地方に回す制度は中国に無いのかね。