日銀が追加金融緩和の実施を見送り、円が急騰しています。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日銀は28日、金融政策決定会合を終了し、追加金融緩和の実施を見送った。さらに2%の物価上昇目標の達成時期を「2017年度中」とし先送りした。これに失望した市場では円相場が対ドルで一気に3円も急騰した。
円相場は朝方から1ドル=111円半ばから後半へと円安が進んでいたが、日銀決定会合の終了を受けて、ドルが売られ円が買われる円高ドル安の展開となり、108円台後半へと値上がりした。正午すぎには108円70銭台まで上昇した。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160428-00000527-san-bus_all
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/BLO1N8MM00251LBO.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 深センさん
日銀はマイナス金利のもとでマネタリーベースを年間80兆円増やそうとしている。ここからは日銀と日本政府が強い意志でデフレを脱却しようとしているということが見えてくる。しかし当の日本人は物価が安いデフレを気に入っており、なかなかうまくいっていない。ちなみに物価上昇率2%程度という数字は経済が好調であることを示す目安となっている数字だ。そんな状況下で今回日銀は物価上昇率2%程度の達成目標を先送りした。つまり世界経済はこれほどまでに先行き不安定ということだ [225 Good]
■ 江蘇さん
上海A株が崖から飛び降りました [128 Good]
■ 四川さん
なんでもいいから中国株を何とかしてくれ [106 Good]
■ 広州さん
日本ってジェットコースターがけっこう好きだよね [66 Good]
■ 中国さん
日本円の空売りしていた人、涙目 [60 Good]
■ 広西さん
2%程度の上昇を急騰と呼ぶのか?小日本はまだまだ甘いな。本当の急騰をわかっていない [47 Good]
■ 浙江さん
株じゃないぞ。為替が2%動いたら、それは立派な「急騰」だ [9 Good]
■ 山東さん
つまりどういうこと?誰か説明よろしく [36 Good]
■ 広東さん
日本円は刷れば刷る分だけ世界が買ってくれるから、日本円の流通量が増えると対外的な物価は下がり、円高となる。中国元はいくら刷っても誰も買ってくれずに中国国内で処理する必要があるから、中国元の流通量が増えてインフレとなれば対外的な物価は上がり、元安となる。これが円と元の根本的な違いで、現在の中国の急激なインフレの原因はここにある [26 Good]
■ 広州さん
日本は本当に素晴らしい国。清潔で美しく、道にはゴミも痰もない。人々は礼儀正しく、大声で騒ぐ人はいないし公務員が市民に頭を下げる。これが中国と日本の差だ [12 Good]
■ 広東さん
これが責任ある政府の正しい姿 [10 Good]
■ 湖南さん
これ以上円が上がったら、アベノミクスの3本の矢はどうなっちゃうの? [7 Good]
■ 広東さん
なんでマイナス金利なのに円は上昇してるの?誰か操作してるんじゃね? [7 Good]
■ 山西さん
一方中国中央銀行は1兆元(約17兆円)の債務の株式化を実施した。大量放水中 [6 Good]
■ 広東さん
そもそも日本は輪転機を回せば回すだけ外貨を獲得できるもんな [6 Good]
■ 福建さん
マイナス金利でも日本円は上昇し続ける。アベノミクスの失敗は確定か? [5 Good]
■ 河南さん
これが国際通貨というものか。元はまだまだ円には遠く及ばないようだ

46 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
107円で買えてラッキーと思いきや、106.40で終わってる
Link to this comment
105円も 危なくなってるで・・・・・(泣)
Link to this comment
円がエンエン泣いている時
ウォンがウォンウォン喚いて、人民元は….なんだ、わからん。
Link to this comment
元は何にもユェンユェン(言えん言えん) ってのはどうよ?
Link to this comment
笑点でも見てろ
Link to this comment
皆巧いなw
Link to this comment
円が安全資産過ぎるんだよな。
Link to this comment
※2と※3に座布団2枚あげてぇ~
Link to this comment
日本は政府負債だけ見れば巨額だけど、民間部門と海外の純資産額の方がデカイから放っておくと円高に振れちゃうのよね。民主党政権時の白川日銀総裁は「円高の方が日本にメリット」って超円高放置して、元安ウォン安の中韓にやられて国内産業ボロボロに。「売国ってのはこういうことか」って身に沁みた。でもマスコミは今でも白川総裁を持ち上げて今の黒田総裁を叩きまくってる。そういうこと。
Link to this comment
君は経済に詳しいようだから、
安倍・麻生のアベノミクス・3本の矢とやらを総括してくれないか?
Link to this comment
本人じゃないけど、世界不況なのに日本だけ上手くいくモデルなんてないよ
今の世界不況の震源は調子に乗りすぎた中国と禿鷹ファンドだよ
日本の場合、給与上昇毎年2%義務付けくらいしかない、日銀関係ないw
銀行や証券会社が無能すぎるからマイナス金利にしたってところが肝だよ
シャープを潰したのは経営者以上に銀行・証券の無能さが原因だと思う
Link to this comment
中国が経済大国って、絶対嘘だろwww
Link to this comment
日本がどんなにいやがってもいやがっても、円高に振れてしまうんだよなぁ。
もうほんといい加減にしてほしい、1ドル120円でいいじゃないか。
Link to this comment
>日本円は刷れば刷る分だけ世界が買ってくれるから、日本円の流通量が増えると対外的な物価は下がり、円高となる。
大間違い、日銀買い付け(QE)は一時的に金融機関の日銀当座預金が増えるだけのこと、いずれ国が国債を買い戻すので円を刷るというのは正確ではない
その当座預金も、せいぜいまた日本国債を買うのに使われるから市場には全くお金が増えない
Link to this comment
ストップゴー政策発動!!
Link to this comment
円はドルに続いて世界第二位の安全通貨
ユーロよりも評価が高い
経済的に暗いニュースばかりなのになぜ?と思うだろうが逆に言えば世界はもっと暗いのだ
だから薄暗い日本でも真っ暗闇より評価が高い
しかしそのせいで刷っても刷っても時間がたてば通貨高に傾いてしまう
Link to this comment
中国お前らが主な原因だろ。
Link to this comment
円高の今、外国株式を買える奴が最後に笑うのだ
GW明けは外国株式連動のインデックス買うチャンス!
Link to this comment
うちはローリターンの投資信託が主だけど、USA]関係は基準価格下がってるから買い
Link to this comment
そうなん?
買おうかな。
Link to this comment
1ドル100〜110円というのは、現在の円の価値として妥当だろうから、文句を言うべきじゃない
日本経済の根本的な問題は少子高齢化で、労働者が減り続け、養われる老人が増えることだから、財政出動で無理に好景気にしても中長期的には上手くいかない
つまり、ケインズ経済学は人口が増えているときには有効だが、減ってるときには財政出動に見合うだけの好景気にはならず、必ず失敗するということ
今は少子化対策をしっかりやりつつ、借金を減らし財政均衡を優先させるのが正解
当然景気は凍りつくが、それは過去に無駄な財政出動をしすぎたことと、ろくな少子化対策をとってこなかったことの報いということ、諦めるしかない
Link to this comment
その水準で済めばいいけどな~
アメリカでは為替操作の監視リスト入りしたっていうし、
これで完全に円安に振れる要素がなくなったよ。
2ケタ行ってもおかしくないんじゃない
Link to this comment
為替介入を禁止された状態で円安にするには、景気を腰折れじゃなくてベキ折って本当の不況に持ち込むって大荒業があるから、内政に要注意
財政健全化なんてこの25年バブル期のヒートダウン政策を含めて、全て景気を失速させてるんだよ・・・ここまで続いてるから個人的に政府が意図的に不況に持ち込んでると解釈してるんだけどさwww
Link to this comment
借金も税率を揚げるための口実でっち上げだが
Link to this comment
デフレ脱却とか、むしろ貧乏人の俺はデフレの方がありがたい。
脱却しても下々の給与待遇が物価や税金の上昇に追いついていないから結果的にデフレの時よりしんどくなる。
金持ちや企業は富をこぼさない。中流層以上で経済がまわってるだけ。
儲かるのは株主と企業だけ。だったらデフレのがいいわ。
Link to this comment
貧乏人がいるからデフレ脱却できない
そうやってるとさらにデフレ進んで中流層も貧困層になって日本終わるよ
Link to this comment
イオンの弁当類(弁当、すしパック、惣菜)等は消費税が8%になる前から比べると、今は50%位上がってる品が珍しくないけど、まだ物価上昇率が足りないってどれだけ物価を上げれば気が済むのかな????
消費税が2%上がれば物価は3倍以上の6%以上は確実に上がるよ~~
Link to this comment
景気が良くて物価も下がる
これが最高
Link to this comment
そんなのありえないだろ
金が回れば勝手に物価もあがるものだし
Link to this comment
今、円買いはあると思うけどね、原油価格は上がってきたし、アメリカの景気も多少良くなりそうだし
そうなると、アメリカの利上げ観測で円安の見込みは充分にあるでしょう
逆にこれ以上は円高になりにくいと思うよ
Link to this comment
打ち間違えた、円売りドル買いだね
Link to this comment
タンス預金と熊本地震災害で流通円が足りなくて刷るってラジオで言ってたのに・・・・
Link to this comment
混迷した現状においては、「円売りドル買い」でもなく「ドル売り円買い」でもない。当分の間「店じまい」とすべし。
Link to this comment
奴隷用通貨 人民元
Link to this comment
円高になって得することなんて……
ドル建てで払ってる生命保険料がちょっと安くなるくらいか
Link to this comment
デフレの長期化が消費が低迷してる理由
金なんて持ってたら価値下がらなあかん
Link to this comment
このサイト開くとセキュリティソフトがウイルス発見警告だすんだが大丈夫か?
Link to this comment
どこのセキュリティソフト?
Link to this comment
ジンバブエドル札三千円とか高いよ!
Link to this comment
こうなりゃ日銀単独で<数量限定>1000万円札を発行し、ネットオークションでばらまけ!
Link to this comment
為替動向の反応で、中国人の方が朝鮮人より頭が良いのがわかるね。
Link to this comment
中国元はまず偽札をなんとかしろよw
ATMから偽札が出てくるって尋常じゃないぞw
Link to this comment
そのATMが偽物アル!
Link to this comment
まあ物価としては感覚的に、1ドル105円前後が適正値のような気もするからな。
Link to this comment
実効レートという
まやかし
Link to this comment
これ中国潰しだろ アメリカもやめただろ つまり中国資金が安全な円ドルに貯まったのを見計らって損させる円高ドル安にしてるんだよ これが国際通貨戦争ってやつだ つまり強い経済を持つ国が 世界の経済を動かせるってこと 簡単に言えば日本と米国2強が組んでる現在 どこの行進国が経済的に強くなっても勝てないって事だよ