上海で日本人がボッタクリ被害にあい、お茶を飲んで3万円請求されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2016年4月8日、中国メディアの澎湃新聞が、上海で日本人留学生がぼったくり被害に遭ったと伝えた。
記事によると、4月6日、日本人留学生が街中で知り合った中国人の男女3人組に連れられて上海市豫園にある茶館でお茶を飲んだところ、会計時に1口48元(約800円)だといわれ、合計2000元を請求された。学生らは1000元余りしか持ち合わせておらず、すべて巻き上げられたが、後に警察に通報してお金を取り戻すことができたという。
記事引用元: http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160409/Recordchina_20160409029.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BK5NBD5900014AED.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 浙江さん
被害にあったのが中国人だったら間違いなく表面化していない [9060 Good]
■ 杭州さん
自転車の件を思い出した [6648 Good]
(訳者注: 2012年に、自転車による世界一周旅行を行っていた日本人青年が中国湖北省武漢市で自転車を盗まれるという事件が発生しました。この事件が中国版ツイッターで話題となり、多くの市民により捜索活動が行われた結果、3日後に自転車は発見され、日本人青年の手に戻りました)
■ 江西さん
被害者は本当は中国人だったんじゃないの?お金を取り戻したくて日本人のフリをしたんじゃないの?
■ 四川さん
「日本人は騙すな。騙すなら中国人」という認識が広まりそうだな [3965 Good]
■ 山東さん
お茶が48元(約800円)するのって上海では普通じゃね?
■ 新彊さん
よく読め。1口48元だよ。2人でお茶を飲んで2000元(約33000円)だ [1358 Good]
■ 広東さん
青島のエビもビックリだな [1192 Good]
(訳者注: 昨年10月の中国の大型連休中に山東省青島市のレストランがエビ1匹に38元(約720円)の値を付けて販売し、エビ1皿の値段と勘違いして注文した観光客と争いになって警察が出動する事件が発生しました)
■ 江蘇さん
1口だけ飲んで店を出ようとしたら48元で済んだのかな [1155 Good]
■ 上海さん
日本人ならいくらでも騙してよい。中国人なら当然だ。もっとやれ! [30 Good, 193 Bad]
■ 広州さん
明日はわが身 [898 Good]
■ 中国さん
警察「お前ら日本人なんか騙すなよ。面倒な仕事が増えるだろ。次からは中国人だけを騙せ」 [148 Good]
■ 広東さん
豫園なんかに行ってロクなことがあるわけがない [111 Good]
(訳者注:豫園は上海を代表する観光地で、数多くのお土産屋や飲食店が軒を連ねています。ちなみに今回の事件は豫園では常套手段で、「豫園 お茶」でググるといろいろと引っかかります)
■ 江西さん
私の同級生が上海で髪を切った。切り終わった後で「私は国際的な特別な資格を持った美容師だ」とか言われて2800元(約45000円)取られたらしい。上海最悪 [79 Good]
■ 北京さん
日本でも悪徳日本人が華僑を騙してるんじゃないのか?
■ 河北さん
日本では悪徳華僑が中国人を騙すのが一般的 [47 Good]
■ 安徽さん
日本人を助けるわけではないけど、こういう悪徳店は絶滅してもらいたい [44 Good]
■ 遼寧さん
お金を払い戻して終わり?法で裁かないの?店は潰さないの? [44 Good]
■ 四川さん
北京の三里屯のバーでビールを頼んだら2888元(約46000円)請求された。これって警察に言ったら何とかなる?
■ 深センさん
日本語で通報しろ。次の日にはその店は潰れている [37 Good]
■ 江西さん
第二次世界大戦が終わってかなり経つけど、どうやら中国ではまだまだ日本人は中国人よりも優遇されているようだ。羨ましい [38 Good]
64 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
店と客引きは滅びろ
その留学生はもっとちゃんと学べよ、
上海には2回しか行ってないがティーセレモニー詐欺のことは事前に聞いて警戒していたぞ
Link to this comment
>>日本人ならいくらでも騙してよい。中国人なら当然だ。もっとやれ
これ、言葉って面白いと思ったよ
俺は「日本人ならいくらでも騙してよい。(相手が)中国人なら当然だ(から騙せ)。(司法は動かないから)もっと(搾り取って)やれ」って皮肉と読んだんだよね
「日本人ならいくらでも騙してよい。中国人なら当然(の義務)だ。もっと(日本人を騙して)やれ」とは読まなかったわw
Link to this comment
いや普通に読めよ
解釈つけないと通じないなんて皮肉じゃないぞ…
Link to this comment
こうやって自分の都合のいいように解釈していくのか
怖いなぁ
Link to this comment
ティーセレモニーとか恐ろしいな。
Link to this comment
日本人ならいくらでも~、と言ってる奴いるけど
自分はその環境の中で生活しているということを、どう思ってるのかね?
騙される奴がマヌケ、で納得しているなら別に良いが
Link to this comment
ぼったくりバーなら歌舞伎町にたくさんあるけどな
喫茶店でこういうのは日本ではまずないな
Link to this comment
むしろ警察のほうが怖いけど
領事館とか大使館のほうが良いんじゃね
Link to this comment
日本のボッタクリは警察は手を出せないけど中国では助けてくれるんだな
Link to this comment
中国に行く日本人が悪い
Link to this comment
これ。
仕事でもないのに中国韓国に行くやつらは自業自得だろ。
同情できねーわ。
Link to this comment
なにアホなこと言ってんだw
韓国はともかく中国は市場としては超巨大だし
中国語は将来確実に役に立つだろw
Link to this comment
実はそんなに大した事が無かったっていう現実。
Link to this comment
将来確実に役立たせたいなら英語とスペイン語やれよ。
グロリア・エステファン聞きまくれ。
Link to this comment
>仕事でもないのに
ちゃんと嫁よノータリン
地溝油の毒が頭に溜まったか?
Link to this comment
河北さん
日本では悪徳華僑が中国人を騙すのが一般的 [47 Good]
なぜ知ってる。
Link to this comment
多分本人か近親者が「日本旅行して中国人ガイドに騙された」って経験からじゃないかな。
そうじゃなかったらガイドと中華料理店と中国人経営のお土産屋の全部に騙されたか。
Link to this comment
騙してる側だったりして
Link to this comment
何のために中国に留学しているのかな。
Link to this comment
見ず知らずの人間をすぐに信用するなよ
男女三人組が声かけてくるって怪しいだろwww
Link to this comment
常に警戒しとけよアホだろ
Link to this comment
内臓取られなくて良かったな
Link to this comment
20年前新婚旅行で中国行った知り合いの嫁さんは試着中に行方不明になってるからな。
茶や海老で済むなら御の字なんじゃねーの。
Link to this comment
ほんとだね
完全に2度目は無いという姿勢だし、ここまでひどいボッタクリなら頃されててもおかしくない
Link to this comment
これで韓国人が大喜びするな
韓国人「ぼったくりは韓国だけではありません!日本も酷いですがこのように中国でも存在します」
韓国人「まるで韓国だけがぼったくりが存在するかのように自国卑下は止めましょう」
なんて言ってねw
Link to this comment
かなり重症ですね〜
一週間ほど韓国関連スレは覗かないでくださいね〜
(´・ω・`)
/ `ヽ.
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
Link to this comment
街で声かけてきた中国人についてったらこうなるのは普通。
南京路あたりで「日本語を勉強したい」なんて言ってくる
綺麗なおねぇさんは要注意だ。
Link to this comment
中国なんかに行くからこうなる
文化が好きなら台湾に行けばいいのに
Link to this comment
道端で声をかけられてホイホイついて行くとか世間知らずにもほどが有るだろ
中国だからお金の問題で澄んでるけどエクアドルとかなら生命の危機だぞ
Link to this comment
今時大陸なんかに留学する方が悪いわ
Link to this comment
30年前に、上海に団体旅行で行ったとき、外国人が使う元と中国人が使う元は違うから指定の店以外で使うなと言われた。
私は、アイスを食べたくなり、屋台でアイスを買って1元位を出したら物凄いボロボロのお金でいっぱいお釣りをもらったっけ。
ぼったくりもなく、庶民が皆のんびりしていたころの中国。
遠い昔だね。
Link to this comment
中国に行ったことねーけど、これって超有名なボッタクリ方じゃね?
どの国でもそーだが客引きに誘われたら大小関わらず100%やられるよ
留学しててそれなりに知ってるのに引っかかるとは
Link to this comment
問題ないw
反日馬鹿国家に行くというリスクをわかった上で、行ってるからしょうがないw
Link to this comment
っていうか騙した後も商売が出来ちゃうからぼったくりが止まらないのでは・・・
日本だったら?飲食店って大体リピーターでやっているから、客への信用を無くすことは死活問題だ。
Link to this comment
年収300万の貧困層が行っちゃいけない店だったんじゃないの
Link to this comment
そういう店は客引きしない
Link to this comment
別にいいじゃない。好き好んでで遊びに行ってる人には同情はできないよ。普通の感覚ではいかないからね。仕事で上海住みとかならかわいそうだなと思う。
Link to this comment
そいうのも含めて
留学〜
学べ!日本がぬるま湯のことを。
Link to this comment
中国の茶葉って本当は怪しいんだよな。
日本のちゃんとした中国茶の専門店で買った方が安心だよ。
Link to this comment
まじかよ上海なんて絶対に行かないわ
Link to this comment
茶ぁしばくなら台湾にしとくわ。
Link to this comment
学生だからぼったくりの対処法までが勉強の範囲内なんだろ。
日本じゃ滅多に学べないから。(歌舞伎町とか)
Link to this comment
日常茶飯事。
Link to this comment
鮮中茶飯事 とも言う。www
Link to this comment
中華民族の面子()
Link to this comment
こんなのが横行してるのが中国の日常なら
そりゃ中国人は安全な日本に旅行来て爆買い爆食いしますわ。
Link to this comment
アメリカなら射殺されてるね
Link to this comment
まるで戦中戦後の闇市じゃねーかw
Link to this comment
2年間仕事で上海に住んでたけど
いいとこだったよ
この程度の事で中国はどうこう言う人は
一生日本から出ない方がいいと思う
Link to this comment
中国をどうこう言うこと=日本から出ない って極端だろ
海外は中国しかないのか?
Link to this comment
この程度の事ならヨーロッパ、アジア問わず大半の国であるよ
って意味
状況に応じて処理すればいいだけの話で
これだから中国はうんたら言うならどこの国も行けないよって事
Link to this comment
バリのヤスイヨーヤスイヨーケチッ!は可愛いかったんだけどな。
Link to this comment
さすが中華思想は違うね
Link to this comment
もしかして上海さん?
Link to this comment
この日本人留学生に言ってやれよ。
おまえみたいな間抜けが上海に来るなって。
Link to this comment
別のブログでは日本人を殺さなかったから摘発されるんだって言ってたな。
こんなこと言うのは中国韓国くらいだが、世界に中国しかないなら日本を出るべきではないよな、実際。
Link to this comment
10カ国以上まわったけど治安の良さは上海で言えば間違いなく上位
雰囲気は大阪に近く中心部は新宿に近い印象
今は減ったけど日系企業が多く上司=日本人のイメージか敬われる扱いが多い
逆に日本の親日外国人TVのイメージでフランス、ドイツ、イングランドあたりに行けば
もちろん親日もいるが明らかにアジア人を見下される経験もすると思う
このぼったくり程度でどうこう言うレベルじゃないよ
だからどう対応すべきっていう社会勉強の初歩って事
Link to this comment
日本の警察だと民事不介入とか言って何もしてくれないよな
中国でも良いところはたまにはあるんだな
Link to this comment
どこの日本ですか?
Link to this comment
中国の警察は優秀だな
これが韓国だったら被害届すら受理してくれなかっただろうに
Link to this comment
あー、自分もお茶詐欺にあったよ
お茶に口を付ける前に「飲んでもいいけど金は払わんぞ」って言ったらおとなしく解放してくれたけど。
詐欺師は若い女2人と若い男1人。
3人とも肌がボロボロだったけど、麻薬か何かやってるのかな?
Link to this comment
自分は※36だけど、虹橋空港から浦東空港に乗継する間の時間つぶしで街を歩いた4時間で
このお茶詐欺以外に寄付詐欺にも遭った。
上海は詐欺多すぎる。
Link to this comment
おとなしく金くれれば儲けもん程度の感覚だから怒る素振り見せれば大概終わるよ
向こうも外国人相手はリスクあるし今の上海なら中国人の方が金持ってる確率高いのに未だ日本語で話しかけてくるのはナメられてるだけ
基本的にその場で大人しければ後で通報されたって逃げればいいくらいしか思って無いし
Link to this comment
あー、いや英語だったんだわ
お茶詐欺はおとなしい詐欺師だったが寄付詐欺の方は手をつかまれて署名させられそうになったな
寄付詐欺の方はマクドナルド店内ですよ(笑)
油断も隙もないな