日本の駅前のタクシーを俯瞰した動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の駅前のタクシーの動きを俯瞰してみよう
記事引用元: http://weibo.com/3578404775/DkfT49Xlu
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 中国さん
中国ではメーターを倒してくれる運転手に出会えれば大当たり [166 Good]
■ 福建さん
日本はどこでも本当にこうだよな。中国のタクシーは逆走、無理な追い越しは当たり前、メーターは全く倒さない。別に外国に媚びているわけではないが、日本が羨ましい [136 Good]
■ 中国さん
日本人の他人に迷惑をかけない精神は、本当に骨の髄まで染み込んているようだ [132 Good]
■ 福建さん
「もし中国だったら」大隊がコメント欄に接近中!到着まであと30秒!! [74 Good]
■ 雲南さん
その後ろには「中国は本当にダメな国だ」大隊がついている!敵は手強いぞ!気をつけろ!! [46 Good]
■ 河北さん
人口が少なければ民度は早く伝播する。中国にも民度が高い人がいるけど、人口が多すぎてなかなか広まらないだけ [51 Good]
■ 江西さん
日本の社会秩序は確かに素晴らしい。これは日本が島国で、数々の自然災害と戦い続けてきたことによる。彼らの目的は強国になることではなく生き残ること。みんなで団結して戦い続けてきたら勝手に強国になっていたというわけだ。ちなみに日本人は同じ理由で西の大陸の土地を常に欲しがっている [40 Good]
■ 中国さん
日本すげー。タクシーが1台1台来てるよ [41 Good]
■ 上海さん
上海の空港も同じ感じだよ [37 Good]
■ 中国さん
俺は中国のタクシーにはここまでは望まない。とりあえず乗車拒否をせず、ぼったくらず、遠回りをせず、メーターを倒してくれさえすればそれでいい [30 Good]
■ 四川さん
雨が降ると中国のタクシーは本性をあらわす [38 Good]
■ 浙江さん
中国と日本は似たような土地のはずなのに、人が違うだけでこうも違ってしまうものなのか [29 Good]
■ 遼寧さん
俺たちはこんな強敵を相手にしているのか。これは恐ろしい [28 Good]
■ 上海さん
タクシーの駐車スペースをちゃんと考えて作っているところが大きいな。上海南駅も同じようにタクシーを処理する仕組みになっていて、やっぱり効率的 [17 Good]
■ 遼寧さん
日本のタクシー運転手ってけっこう儲かるんだってな [13 Good]
■ 天津さん
「よう、どこまで行く?メーター?そんなの使うわけ無いだろ。この辺りじゃ誰も使わねーよ。180元?そんな値段じゃ無理。200は出しな。よし、ちょっと乗って待っててくれ、あと2人探してくる」 [13 Good]
■ 湖南さん
「おぅ、どこまで?そんな近くは無理。じゃな」 [5 Good]
■ 北京さん
一度でいいからこういう秩序だった世界で暮らしてみたい。本当に羨ましい! [14 Good]

52 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
私は生粋の日本人だけど
タクシーの起源は朴シーと言って我が韓国なんだよなぁ
Link to this comment
俺も生粋の日本人だけどホントそう思うわ
我等が韓国こそが世界最高の国家
Link to this comment
あなた凄く物知りですよね
尊敬しちゃいます!
Link to this comment
今日もキレッキレですね!
Link to this comment
ぼったくり タクシー で 有名でしょ。
なに言ってんだか・・・・.馬..鹿チ.ョン ≧(´▽`)≦ギャハハハハ
Link to this comment
↑ここまでテンプレ
Link to this comment
いつもの人ですね。生粋の日本人で我が母国は、韓国。
Link to this comment
なにがすごいんだかさっぱりわからん
Link to this comment
運転手は儲からんどころか薄給ブラックやし
Link to this comment
アリのようなシステムだが、譲り合うことが組織としての最大利益になるからな。
奪い合う国では、どうしても無駄なバトルで、非生産的なことに時間とコストを使う。
Link to this comment
タクの運転なんか日本の中じゃ荒いので有名なんだがね?
Link to this comment
都内で運転してると本当にタクシーのクソッぷりは痛感するわ
あいつら普通に信号無視するしそれどころか右折車線から左折したりするからな
Link to this comment
他の国と比べると日本のタクシーはレベルが違う
つか、基本となる車の運転自体が日本は丁寧でゆとりがあるからね
急発進急停止しないだけで外国人は感動できるレベルだが、日本じゃ最低限レベルだとしか思えないだろ?
Link to this comment
田舎はそんなに荒くないけど、急に止まったり客の乗り降りで邪魔になったりして、やっぱり余りいい目で見られてない。
Link to this comment
調和や規律を大事にするのは、自然と戦い続けてきたからじゃなくて、恵みには感謝し災いには畏怖を抱いてきたから、一方を毛嫌いせず「両方」を受け止め祀ってきたからだよ。これは戦って勝利するのとは違う。
Link to this comment
日本は倒した敵もちゃんと祀る。獲った獣も魚も鯨も貝だって祀る。
その怨念に祟られる事を恐れると言う意味もあるけれど、
敗者の墓を掘り返してまで辱める大陸や半島と一緒にされたくはないね。
自然と戦うと言う見地において、キリスト教などの一神教では
自然とは人間が克服(支配)するために神が用意したもの(試練)と教えていて
日本の八百万信仰やヒンドゥー教や仏教などの多神教は
自然との対立よりも共生を重んじると言う説話もあるね。
そのヨーロッパ諸国も、キリスト教に席巻されるまでは
各地に土着していた原始宗教は自然との共生を伺わせる。
古くはケルト神話に関連するドルイドや、北欧神話やギリシャ・ローマ神話
現代ではウィッカ(ウィッチクラフト/ネオペイガニズム)と呼ばれる
多神教的信仰がそれに当たる。
まぁ、それらの神々もキリスト教によって
『唯一神に従う天使』として変形させられ(貶められ)
民間医療ではあったけれど薬草学に精通していた薬師や呪い師は
魔女としてキリスト教に弾圧されてしまったのだけれどね・・・・・・。
Link to this comment
>日本のタクシー運転手ってけっこう儲かるんだってな
なわけねーだろ!
手取り10万あればいい方じゃねえかな
Link to this comment
父がタクシーの運ちゃんだったけど、若ければそれなりに稼げるって
歳とると腰もやられるし潰瘍になるし厳しいみたい
年金もらう前にあの世へ行ってしまったけどね
Link to this comment
夜も走らないときついってぼやいてた運転手いたなあ。
Link to this comment
人口が少ないとか国土が狭いは関係ない、民度の違いだけ。
速く共産党政権打ち倒して民度上げろよ、これに気がつかない
ことが民度低い証拠だな。
Link to this comment
そりゃ共産党にしてみれば、自分達の奴隷に賢くなられては困るからね。
だから必死に増悪教育を植え付けて、敵意と悪意と危機を煽っているのさ。
ま、それに騙される時点で低劣であると言う証明なのだけれど・・・。
個人的には中国人や韓国・朝鮮人は、
実態的に言えば中世からも脱却していないんだと思う。
彼らの支離滅裂な主張や、客観性を重んじない非理性的な論説には
はっきり言って幻滅を通り越して絶望すら覚える。 脱亜論万歳。
Link to this comment
毛沢東が文革をやったのは有識者が本当の歴史を、日本兵の真実を広めさせないようにするためだったりして
対外的には日本に感謝するふりをして。そして日本は賠償よりも恩を売ったほうがより利益が大きと思ってたかも
今は人民の不満をそらせる為に反日になったけど
Link to this comment
わざわざ固定撮影した探究心のほうが凄いわ
Link to this comment
だから大陸も半島も要らないって
いい加減に不細工が「俺に気があるんだろ」っての、主従ともに止めてくれ
そんな事したら日本が途上国に転落するだろ
Link to this comment
江西さんも途中までは素晴らしい洞察なんだけどなぁ。
満州ですら統治できなかったのに中国に侵略してそのあとどーすんだよ。
日本が破綻するわ。
Link to this comment
>福建さん
>雲南さん
そこは憤青大隊じゃないのか?
まだ旧正月休みで戻っていないのか?
Link to this comment
>ちなみに日本人は同じ理由で西の大陸の土地を常に欲しがっている
バカ言うな
日本以外はどこも未開国だって判ったからには、そんなことなど微塵も考えんわ!
てめーらイナゴと同じにすんな!
Link to this comment
まだ必要とされている、と思いたいんだろうなw
今や人も土地も荒廃しまくって腐海の一歩手前なのに
Link to this comment
西の大陸の土地って中国のこと?
あんな不浄な土地なんか日本は欲しがってないよ
中国に満州作ったのも対ロシアだったし
Link to this comment
>■ 河北さん
>
>人口が少なければ民度は早く伝播する。中国にも民度が高い人がいるけど、人口が多すぎてなかなか広まらないだけ [51 Good]
強がる時は「俺たちは人口13億の大国だ!」
言い訳する時は「人が多すぎるから仕方ないんだ・・・」
人口が多いって便利だな(笑)
Link to this comment
人口が少なくて、中国と同じ民度の自称国が前にあったな・・・
何て言ったっけ?
Link to this comment
「南キーセンタメシバラ主義コピノ・ライダイハン・テロリスト民国」の事???
Link to this comment
人口密度は日本のほうが高いんだよな。
Link to this comment
>中国のタクシーは逆走、無理な追い越しは当たり前、メーターは全く倒さない。
でも行き先間違えて怒ったらメーター読みからまけてくれたよ。田舎の方だけど良い所のホテル付きのタクシーだったからかもしれないけど。
あと、いまと違ってもっと中国がゆったりしていた時代の話だけど。
Link to this comment
>ちなみに日本人は同じ理由で西の大陸の土地を常に欲しがっている [40 Good]
金貰っても要らねーよハゲ
一番要らないのが朝鮮半島だけどな
Link to this comment
これすごいって言ってるのは、後から構内に入ってくる車が、どこに並べば良いかがわかる様に、前列全てが待機列に並び終わるまで2列目以下が動かず待ってるところ。
Link to this comment
騙せない割り込みさせないためのルールを作って守るのはトラブル防止にいいな。
誰もが同等に順番を待ち、誰もが同等に損をしない。
用の美。
Link to this comment
>■ 江西さん
>ちなみに日本人は同じ理由で西の大陸の土地を常に欲しがっている
中国人のナショナリストは、よくこういうこというけど自惚れ過ぎなんじゃねーの?
お前らの毒まみれの土地なんざ、お前らレベルの欲深でも欲しがらんだろ
日本人はましてやそもそも侵略主義の中国と違うんだがなあ…
日中戦争前の中国人による通州事件他のテロ知らんのかこいつら
Link to this comment
>人口が少なければ民度は早く伝播する。中国にも民度が高い人がいるけど、人口が多すぎてなかなか広まらないだけ
五千年の歴史とか言ってるけど後何千年掛かるんですかね?
Link to this comment
アプリを使った一般車の有料乗り合いシステムが、中国でも規制緩和で認可されたと、今朝のニュースで丁度やってたわ。
新たな競争相手の出現で、本業のタクシーがサービスを向上させるか、より悪質になるか、中国の場合どっちだろうねぇ…。
Link to this comment
こんな小さい駅のタクシー乗り場の俯瞰くらいで何を驚いてるんだ連中は
Link to this comment
いまさら中国なんて要らん。
はっきり言えば毒塗れ過ぎて財政に損害しか出ない。
戦前の日本人は白人による世界支配(植民地政策)に危機感を覚えて、
アジア統合による大東亜共栄圏を夢見たけれど
中国や朝鮮と言った自称文明人の低劣さに呆れ果てただけだった。
所詮は禽獣にすら劣る中国人や朝鮮人を、
日本人と同列の文明人に引き上げるなんて不可能だったのさ。
特定アジアに金や文化を注いでも、砂漠に水を撒く様なもんだと良く分かった。
Link to this comment
北京とか上海とかのタクシーはかなり水準上がってきてるとも聞かんでもないけどな
Link to this comment
たぶん日本で大陸欲しいって思ったやつって秀吉くらいしか居らんと思うぞ
はっきりいって関わりあいになりたくない人間の方が多数
島国の鎖国精神を甘く見るな
Link to this comment
有名なのに知名度が低い事なんだが。
秀吉が明に出兵したのは、明にスペインが進軍して植民地化するとの情報を、日本国内で悪逆非道の行いをしてた宣教師などの監視を通じて得た総合情報を元に判断。
明が西洋諸国の植民地になる前に日本に外国軍が押し寄せる前に先手を打つ戦略だった。
秀吉の先見性は正しく、後に清朝時代に「英軍がアヘン戦争を勃発」以後は近代史で皆が知る「西洋列強による植民地時代」に、日本は明治維新により「脱亜入欧」を果たす。
秀吉も福沢諭吉など一貫して「西洋列強の植民地主義」に警鐘を鳴らしてた事に変わりなし。
脱亜論も「日本を護る為には、西洋と互角に渡り合える強さを身につける」、清朝や李王朝の様な鎖国や古い時代錯誤な軍備では戦争に負けるとの認識だった。
秀吉の戦略は現代戦では「激戦区は自国領に設定しない」と軍事戦略では定石の「戦いの基本」。
現代の中共ですら、第二戦線と第一戦線を「グアム」「尖閣諸島」と設定してる。
Link to this comment
日本での都内タクシーのマナーの悪さは行動を走ってる者には有名。
あんなタクシー連中が上品だと言う外国の惨状は説明するまでもない。
レスを見ても解るだろ、だからこそ移民反対。
Link to this comment
よく見る光景だな
線を引いてなくても何処でも自然発生的にやってるだろ
Link to this comment
平沢湖
このネタわかる人はおっさん
Link to this comment
ネス湖はネッシー、平沢湖はヒラサワッシー ってやつだね!
Link to this comment
日本人ならまず撮影なんかしない風景
意味がわからんしw
Link to this comment
上海のタクシーもそこまで酷くはないがな。
昆明ではぼったくりに気を付けて空港のタクシー乗り場ですぐに金を確認したが
いいから乗れって言われて警戒しながら乗った後に
「あんなところで料金交渉するな。係員がいて面倒くさいことになる」って説教されてしまった。
あとホテルに着いたときは端数まけてもらった。
結論。良い奴もいれば悪い奴もいる。
Link to this comment
まあ、90年代までは日本のタクシーもなかなかひどかったんだけどな。
不景気で業者が淘汰され始めてから良くなった